-
木版画 葛飾北斎 冨嶽三十六景《凱風快晴(赤富士)》|すみだ北斎美術館監修・松崎啓三郎 手摺
¥10,980
【作品解説】 葛飾北斎が1831年頃に発表した浮世絵シリーズ「冨嶽三十六景」は、富士山を主題に描いた全46図からなる代表作です。 当初の36図に加え、好評により10図が追加され、さまざまな角度や季節、時間帯の富士を巧みに表現しています。 北斎はこのシリーズで、自然と人間の営みを重ね合わせ、普遍的な美を追求しました。 中でも《凱風快晴》(通称「赤富士」)は、夏の早朝に南風を受けて赤く染まる富士を描き、その雄大さと生命力が見る者に深い感銘を与えます。 大胆な色彩と構図は、後世の美術やデザインにも大きな影響を及ぼしました。 本作品は、荒川区無形文化財保持者である木版画摺師・松崎啓三郎氏が、伝統の技を受け継ぎ、一枚一枚丹念に手摺りしています。 鮮やかな赤と藍を重ねることで立体感や奥行きを生み出し、北斎が意図した迫力を現代に蘇らせています。 作品は保存性にも優れ、末永く愛蔵できる価値ある逸品です。シリーズの詳細や各作品の解説は、当店のカテゴリ情報ページよりご覧いただけます。 シリーズの詳細情報やカテゴリ別の一覧を確認すれば、北斎が捉えた富士山の多彩な表情を堪能できるでしょう。 【松崎氏について】 松崎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を受章された版画界で唯一の木版画の摺り師です。 詳しくはぜひ当店のブログ記事をご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横 38.0cm 縦 25.6cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,600g 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 ページの仕様上、下部の灰色の注意書きに「こちらの価格には消費税が含まれています。」と書かれていますが、当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》|すみだ北斎美術館監修
¥10,431
5%OFF
5%OFF
【作品解説】 葛飾北斎による代表作「冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》」は、1831年頃に制作された、浮世絵を代表する作品です。 荒れ狂う波が舟をのみ込もうとする躍動的な構図と、遠景に静かに描かれた富士山との対比が高く評価され、世界中の美術館やコレクターから注目を集めています。 使用された鮮やかな青「プルシャンブルー(ベロ藍)」も、当時としては非常に斬新で印象的な色彩でした。 本作品は、荒川区無形文化財保持者の木版画摺師・松崎啓三郎氏が、伝統の技法で一枚一枚丁寧に手摺りしたものです。 墨と顔料を何層にも重ねることで、立体感や奥行き、原画にはない深みを生み出しています。 職人の技が息づく木版画は、保存性にも優れ、家宝として末永く愛される価値ある逸品です。 シリーズ一覧や作品の詳細情報は、当店のカテゴリページよりご確認いただけます。 検索や比較もぜひご活用ください。 【松崎氏について】 松崎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を授与された版画界で唯一の木版画の摺り師です。 詳しくはぜひ当店のブログ記事をご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横37.5m 縦 25.5cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 ページの仕様上、下部の灰色の注意書きに「こちらの価格には消費税が含まれています。」と書かれていますが、当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 冨嶽三十六景《穏田乃水車》|すみだ北斎美術館監修・松崎啓三郎 手摺
¥9,480
【作品解説】 葛飾北斎(1760-1849)は江戸中期に生まれ、長寿の生涯で数万点に及ぶ作品を残した浮世絵師です。 錦絵を中心に多彩なジャンルを描き、特に風景画の表現を革新したことで「浮世絵の巨匠」と称されました。 その影響は国内にとどまらず、西洋印象派のモネやゴッホらにも及び、世界的に高い評価を受けています。 代表作には「冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》」「《凱風快晴》」「《山下白雨》」などがあり、日本美術を象徴する作品群として知られています。 「冨嶽三十六景」は1830年代に制作された錦絵で、富士山をさまざまな構図で捉え、庶民の暮らしや自然と結び付けています。 その一図《穏田乃水車(隠田の水車)》は、現在の渋谷川周辺にあった水車小屋を題材に、富士山と市井の営みを同じ画面に収めた作品です。 雄大な富士を背景に農作業や水車の動きが描かれ、人々の暮らしと自然との調和を感じさせます。 本作は、荒川区無形文化財保持者である木版画摺師・松崎啓三郎氏が、伝統技法で一枚一枚丁寧に手摺りした復刻版です。 墨と顔料を幾重にも重ねることで、水車の質感や富士の雄姿を鮮やかに再現し、北斎の芸術を現代に蘇らせています。 《穏田乃水車》は庶民の視点に寄り添い、身近な風景に美を見出した北斎の精神を象徴する作品であり、歴史的・文化的にも重要な価値を持っています。 シリーズ一覧や詳細情報は当店のカテゴリページよりご確認ください。 検索や比較もぜひご活用ください。 【渡辺和夫氏について】 1945年茨城県生まれ。 経済産業省認定 江戸木版画 伝統工芸士 【寸法】 絵 :横37.5m 縦 25.5cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 歌川広重 名所江戸百景 深川洲崎十万坪 松崎啓三郎作品
¥11,980
【作品解説】 歌川広重が描く「名所江戸百景」の一篇、深川洲崎十万坪。江戸時代の風景を鮮やかに表現したこの作品は、歴史の息吹を感じさせる一枚です。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者である木版画摺師、松崎啓三郎氏の手による名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷にはない立体感・臨場感が魅力です。一枚一枚に込められた彫師と摺師の魂は、皆様の「家宝」として長く愛される逸品へと昇華します。 是非、本物の木版画の名作をお手元にお迎えください! 【松崎氏について】 松崎啓三郎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を授与された版画界で唯一の木版画摺り師として高い評価を受けております。詳細は当店のブログ記事もご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横37.5cm 縦25.5cm 額縁:横50.2cm 縦34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお届けする商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが生じることがあります。 ご不明点や気になることがございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意ください。額縁付きを選択されなかった場合は、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 歌川広重 名所江戸百景 深川洲崎十万坪 (青羽) 松崎啓三郎作品
¥11,980
【作品解説】 歌川広重の傑作「名所江戸百景」より、深川洲崎十万坪を活気あふれる風景として描いた作品。江戸時代の匠の技が生み出す、歴史の深みを感じさせる一枚です。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者である木版画摺師、松崎啓三郎氏の手によって制作された本物の木版画。墨や顔料を重ね刷りすることで、機械印刷では得られない立体感と臨場感を持っています。一つ一つに彫師と摺師の魂が宿り、皆様のお家の「家宝」として永遠に愛される逸品です。 この機会に、ぜひ本物の木版画をお手元にお迎えください! 【松崎氏について】 松崎啓三郎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を授与された唯一無二の木版画摺り師です。その技術と芸術性は高く評価され、多くの人々に感動を与えています。詳しい情報はぜひ当店のブログ記事をご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横37.5cm 縦25.5cm 額縁:横50.2cm 縦34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【注意点】 画像はサンプルです。お届けする商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いがございます。 その他ご不明点や気になることがございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意ください。額縁付きを選択されなかった場合は、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏 松崎啓三郎作品
¥10,980
SOLD OUT
【作品解説】 冨嶽三十六景の作品の中の一つ。同シリーズは葛飾北斎(1760-1849)による一連の風景画であり、さまざまな場所から、さまざまな季節や気象条件で富士山を描いております。 神奈川沖浪裏はモナリザに次いで「世界で二番目に有名な絵」と言われるほど、その優れたデザイン性が高く評価されております。また、大波の前になすすべのない漁師達とその様子を悠然と見守る富士山というモチーフは、大自然の前では如何に人間が無力であるかを表しており、サステナビリティを重要視する現代社会にも通じるものです。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者の木版画摺師 松崎啓三郎氏の名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。一枚一枚に彫師と摺師の魂が込められており、皆様の家の「家宝」にもなり得る逸品です。 本物の木版画の名画を是非お手元に! 【価格(総額)】 額縁なし: 9,980円 額縁あり:1,5980円 日本全国送料込み。 当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 【寸法】 絵 :横37.5m 縦 25.5cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏 (ピンク空)松崎啓三郎作品
¥9,480
SOLD OUT
※現在、絵のみを販売しております。 【作品解説】 冨嶽三十六景の作品の中の一つ。同シリーズは葛飾北斎(1760-1849)による一連の風景画であり、さまざまな場所から、さまざまな季節や気象条件で富士山を描いております。 神奈川沖浪裏はモナリザに次いで「世界で二番目に有名な絵」と言われるほど、その優れたデザイン性が高く評価されております。また、大波の前になすすべのない漁師達とその様子を悠然と見守る富士山というモチーフは、大自然の前では如何に人間が無力であるかを表しており、サステナビリティを重要視する現代社会にも通じるものです。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者の木版画摺師 松崎啓三郎氏の名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。一枚一枚に彫師と摺師の魂が込められており、皆様の家の「家宝」にもなり得る逸品です。 本物の木版画の名画を是非お手元に! 【サイズ】 絵寸法 :横37.6m 縦 25.0cm 和紙寸法:約 横 41cm 縦 27cm 額縁あり:横 50.2cm 縦 34.7cm 日本製の版画専用の高級額縁と高級マットを使用しています。 【重量】 木版画: 5g 額縁付き:1,638g 【価格(総額)】 額縁なし: 9,980円 額縁あり:1,5980円 日本全国送料込み。 当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 【返品について】 商品にご満足いただけない場合は、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記メールEを頂ければ、商品ご返品後に商品代金全額を返金致します。(返品送料はお客様負担でお願いします。) [email protected] その他、ご要望、お気付きの点が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 【在庫について】 ・在庫数以上ご希望の場合、ご注文前にお気軽にご相談ください。 ・品切れにならないように注意を払っていますが、他店舗と在庫を共有しているため、ご注文のタイミングによりましては、ご注文手続きの途中に他のお客様がご注文手続き完了されて在庫数が減った場合、ご希望の個数をご購入いただけない可能性があります。その場合、当方よりご連絡させていただきます。ご理解いただけますよう何卒お願い致します。 ・ご住所・お名前などに不備があると届きません。ご住所は省略せず、部屋番号まで詳細に明記ください。 ・配送中の汚損・破損、配送完了後の紛失・盗難などの補償はございません。また、配達が遅延した場合の補償もございません。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
-
小型木版画 葛飾北斎 神奈川沖浪裏 紙フレーム付
¥4,980
【作品解説】 冨嶽三十六景の作品の中の一つ。同シリーズは葛飾北斎(1760-1849)による一連の風景画であり、さまざまな場所から、さまざまな季節や気象条件で富士山を描いております。 神奈川沖浪裏はモナリザに次いで「世界で二番目に有名な絵」と言われるほど、その優れたデザイン性が高く評価されております。また、大波の前になすすべのない漁師達とその様子を悠然と見守る富士山というモチーフは、大自然の前では如何に人間が無力であるかを表しており、サステナビリティを重要視する現代社会にも通じるものです。 【商品説明】 世界に1つの本物の小型版の木版画です。コンパクトサイズでスタンド付き。そのまま立てかけられてどんなインテリアにもおすすめです。 本物の木版画は、墨・顔料を使い摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。小さくても本物の木版画の迫力があります。 本物の木版画の名画を是非お手元に! 【寸法】 絵 :縦 8.9 cm 横 13.2cm フレーム:縦 20cm 横 25.2cm 【価格】 価格(総額):4,980円 日本全国送料込み。 ページの仕様上、下部の灰色の注意書きに「こちらの価格には消費税が含まれています。」と書かれていますが、当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
-
京扇子 葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏
¥3,590
【作品解説】 神奈川沖浪裏はモナリザに次いで「世界で二番目に有名な絵」と言われるほど、その優れたデザイン性が高く評価されております。また、大波の前になすすべのない漁師達とその様子を悠然と見守る富士山というモチーフは、大自然の前では如何に人間が無力であるかを表しており、サステナビリティを重要視する現代社会にも通じるものです。 【商品説明】 京扇子の歴史は約1,200年前にまで遡ります。その制作工程はおおよそ80工程にも及び多くの職人の手によって作られます。京扇子は単なる涼を取るための道具でなく、持ち歩ける芸術品、工芸品です。 また、本物の京扇子は外国製と異なり、長年使っても型が崩れたり、容易には破損したりいたしません。その違いを実感ください。扇子を開くときや使い終わり閉るときに、作りこまれた工芸品であることが分かります。また、閉じた時の、その美しい曲線による「優雅なたたずまい」を見るたびに、本当に良いものをお持ちになる喜びを感じられるでしょう。 本物の京扇子を是非お手元に! 【寸法・重量】 長さ:約23 cm 重量:56g 【価格:総額】 3,590円 日本全国送料込み。 当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] 【在庫について】 ・在庫数以上ご希望の場合、ご注文前にお気軽にご相談ください。 ・品切れにならないように注意を払っていますが、他店舗と在庫を共有しているため、ご注文のタイミングによりましては、ご注文手続きの途中に他のお客様がご注文手続き完了されて在庫数が減った場合、ご希望の個数をご購入いただけない可能性があります。その場合、当方よりご連絡させていただきます。ご理解いただけますよう何卒お願い致します。 ・ご住所・お名前などに不備があると届きません。ご住所は省略せず、部屋番号まで詳細に明記ください。 ・配送中の汚損・破損、配送完了後の紛失・盗難などの補償はございません。また、配達が遅延した場合の補償もございません。 ・配達の日時指定はお受けいたし兼ねます。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
-
京扇子(神奈川沖浪裏)扇子ケース(一富士二鷹三茄子)セット
¥4,980
14%OFF
14%OFF
扇子が3590円、扇子ケースが2200円合計で5790円の所、14%割引の4980円のお得なセット商品です。
-
京扇子(神奈川沖浪裏)と扇子ケース(ひし形〈歌舞伎模様〉)のセット
¥4,980
14%OFF
14%OFF
-
木版画 歌川広重 東都雪見八景 洲さき 雪の朝 松崎啓三郎作品
¥11,980
【作品解説】 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者の木版画摺師 松崎啓三郎氏の名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。一枚一枚に彫師と摺師の魂が込められており、皆様の家の「家宝」にもなり得る逸品です。 本物の木版画の名画を是非お手元に! 【松崎氏について】 松崎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を授与された版画界で唯一の木版画の摺り師です。 詳しくはぜひ当店のブログ記事をご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横34.7×縦21.5cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 ページの仕様上、下部の灰色の注意書きに「こちらの価格には消費税が含まれています。」と書かれていますが、当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 富嶽三十六景 駿州江尻 松崎啓三郎作品
¥10,980
【作品解説】 冨嶽三十六景の作品の中の一つ。同シリーズは葛飾北斎(1760-1849)による一連の風景画であり、さまざまな場所から、さまざまな季節や気象条件で富士山を描いております。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者の木版画摺師 松崎啓三郎氏の名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。一枚一枚に彫師と摺師の魂が込められており、皆様の家の「家宝」にもなり得る逸品です。 本物の木版画の名画を是非お手元に! 【松崎氏について】 松崎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を授与された版画界で唯一の木版画の摺り師です。 詳しくはぜひ当店のブログ記事をご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横37.2cm x縦 24.0cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【返品について】 商品にご満足いただけない場合、お届け後1週間以内に返品理由を明記の上で下記アドレスにご連絡を頂ければ、商品代金全額を返金致します。返送料は着払いにてこちらにて負担いたします。 [email protected] 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 ページの仕様上、下部の灰色の注意書きに「こちらの価格には消費税が含まれています。」と書かれていますが、当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 富嶽三十六景 凱風快晴 彫 伊藤進 摺松崎啓三郎
¥19,980
【作品解説】 凱風快晴(がふうかいせい)は、冨嶽三十六景の作品の中の一つ。同シリーズはさまざまな場所から、さまざまな季節や気象条件で富士山を描いている。 「神奈川沖浪裏」「山下白雨」と合わせて三大役物と呼ばれている。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者の木版画摺師 松崎啓三郎氏の名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。一枚一枚に彫師と摺師の魂が込められており、皆様の家の「家宝」にもなり得る逸品です。 名画の本物の木版画を是非お手元に! 【松崎氏について】 松崎氏は、天皇陛下から瑞宝単光章を受章された版画界で唯一の木版画の摺り師です。 詳しくはぜひ当店のブログ記事をご覧くださいませ。 https://tokyo21.handcrafted.jp/blog/2022/06/16/113846 【寸法】 絵 :横 38.0cm 縦 25.6cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,600g 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 ページの仕様上、下部の灰色の注意書きに「こちらの価格には消費税が含まれています。」と書かれていますが、当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。
-
木版画 葛飾北斎 富嶽三十六景 隠田の水車 彫 伊藤進 摺 松崎啓三郎
¥19,980
【作品解説】 冨嶽三十六景の作品の中の一つ。同シリーズは葛飾北斎(1760-1849)による一連の風景画であり、さまざまな場所から、さまざまな季節や気象条件で富士山を描いております。 【商品説明】 荒川区の無形文化財保持者の木版画摺師 松崎啓三郎氏の名作。本物の木版画は、墨・顔料を摺師が重ね刷りをするため、機械印刷に比べて立体感・臨場感があります。一枚一枚に彫師と摺師の魂が込められており、皆様の家の「家宝」にもなり得る逸品です。 本物の木版画の名画を是非お手元に! 【価格(総額)】 額縁なし: 9,980円 額縁あり:1,5980円 日本全国送料込み。 当方は免税事業者であるため消費税をお支払い頂く必要はございません。 【寸法】 絵 :横37.5m 縦 25.5cm 額縁:横 50.2cm 縦 34.7cm 【重量】 額縁:1,300g 【素材】 和紙:越前和紙 板:アクリル 木枠:桜(日本産) 【注意点】 画像はサンプルです。実際にお送り致します商品は、一つ一つ手作りのため、微かな違いが御座います。 その他ご不明点や気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。 以下のオプションの「額縁・マット」については、選択式になっておりますのでご注意下さい。額縁付きを選択されなかった場合、額縁なしが自動的に選択されています。